【画像】ワイ「薬剤師の時給?5000円くらいやろ」Google先生「これが薬剤師の時給です」

【画像】ワイ「薬剤師の時給?5000円くらいやろ」Google先生「これが薬剤師の時給です」

job_joi_yakuzaishi.png
1: 2025/08/12(火) 14:51:07.64 ID:LL3lnx0iM
no title

おすすめピックアップ

2: 2025/08/12(火) 14:51:22.29 ID:LL3lnx0iM
時給1800円しか無い模様
3: 2025/08/12(火) 14:51:33.73 ID:LL3lnx0iM
6年間毎日勉強した結果がこれなのか?
4: 2025/08/12(火) 14:51:44.55 ID:FuxlLOg50
薬剤師は供給過多だししゃーない
5: 2025/08/12(火) 14:52:01.87 ID:8IGCu37id
驚くべきことに立ち仕事です
8: 2025/08/12(火) 14:52:22.88 ID:fW3Ut6tc0
>>5
ドラストとか普通に品出ししてるもんな…
29: 2025/08/12(火) 15:00:25.33 ID:Ax/kutuv0
>>8
それは薬剤師ちゃうやろ
登録販売者や
175: 2025/08/12(火) 16:04:20.66 ID:fW3Ut6tc0
>>29
と思うやろ?薬剤師もするんや……
6: 2025/08/12(火) 14:52:14.14 ID:eHrnydoQM
他の職業が賃上げしてるから相対的に低くなってるな
188: 2025/08/12(火) 16:09:16.04 ID:vp7HXwMW0
>>6
これな
軽作業レベルの仕事まで賃金上がっとるで
都市部にいれば5時間バイトだけでも楽々生きていける時代になった
9: 2025/08/12(火) 14:52:34.22 ID:q7oPSOYy0
学生バイトとの差がないやん
10: 2025/08/12(火) 14:52:42.55 ID:PaAryfqt0
国の試算で12万人余るから薬剤師の給料は下がる一方やぞ

https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20220719-OYT1T50166/

24: 2025/08/12(火) 14:58:50.19 ID:Ax/kutuv0
>>10
割とマジで疑問なんやが
なんでこんなん誰でも分かるのに国は私立薬学部を認可しまくったん?
奨学金返せなくて人生終わる奴が大量に出るリスクを考えると絶対にやってはいけないことなのに
25: 2025/08/12(火) 14:59:35.98 ID:Cmvq6qto0
>>24
まあいいじゃんそういうの
今更やめられないという結論に至った
まずは自助
30: 2025/08/12(火) 15:01:04.77 ID:PaAryfqt0
>>24
歯学部や法科大学院も認可しまくったし、国は何も考えてないんや
11: 2025/08/12(火) 14:52:42.58 ID:JtE6qw4M0
クスリのアオキは800万って書いてあったけど
12: 2025/08/12(火) 14:53:14.04 ID:PaAryfqt0
>>11
もうそんな貰えへんで
ドラッグストアで一番稼げたのはウェルシアだけど、そのウェルシアですら薬剤師の年収下げたし
13: 2025/08/12(火) 14:54:48.66 ID:xZbneZ8P0
マッマが薬剤師やけどワイと弟を私立大学に仕送り付で通わせると溶ける位しか貰ってないで
14: 2025/08/12(火) 14:54:53.55 ID:SiAZDLGjM
薬剤師は人口ピラミッドが歪やしな
年齢が若いほど薬剤師の人数多いから終わりや
薬学部を増やしすぎた末路やね
32: 2025/08/12(火) 15:01:48.36 ID:Y5J5nukW0
>>14
若い奴ほど多いならピラミッドは歪やないんやないか?
そんなに要らんって問題は置いといて
15: 2025/08/12(火) 14:55:10.96 ID:FOf4mYCu0
ドラッグストアとか開業の薬局の薬剤師があんなに稼げてたのが異常なんよ
総合病院の薬剤師ならともかく
16: 2025/08/12(火) 14:55:53.11 ID:FuxlLOg50
>>15
昔のウェルシアはガチで凄かったわ
1年目から600万円貰えたし
今は薬剤師増えすぎて年収下がったけど
17: 2025/08/12(火) 14:55:58.55 ID:cBdwB6lN0
AIに駆逐される←間違い
人数が増えすぎてあぶれる←正解
18: 2025/08/12(火) 14:56:47.86 ID:qNP4FUqp0
そうなんだすか?
19: 2025/08/12(火) 14:56:51.79 ID:WGez+FnjM
4年制時代に薬学部卒業した人が勝ち組やね
20: 2025/08/12(火) 14:56:58.94 ID:Ax/kutuv0
薬剤師は地方に行けばまだ高いらしい
逆に都市部はオワコンらしいな
26: 2025/08/12(火) 14:59:53.43 ID:PaAryfqt0
>>20
昔と違って地方も薬剤師供給過多やで
薬剤師足りてないの沖縄くらいや
33: 2025/08/12(火) 15:02:01.49 ID:meOPr/2eM
>>26
琉球大学に薬学部できるのってそれが理由だったんか
21: 2025/08/12(火) 14:57:18.74 ID:4WVIeoaxM
日本は薬剤師が多すぎるねん

no title

22: 2025/08/12(火) 14:57:26.53 ID:MtldqT6l0
普通に化学系のメーカーに就職した方が良さそうだな
37: 2025/08/12(火) 15:03:36.45 ID:6YYSy7JA0
そんなしょぼいんか
おすすめピックアップ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1754977867/

続きを見る

タイトルとURLをコピーしました