海外のパック寿司の価格、限界突破wwwwww

1: 2025/08/05(火) 08:13:07.16 ID:NJ7WykZn0
おすすめピックアップ
2: 2025/08/05(火) 08:14:03.73 ID:AgdqQAvH0
まあまあうまそう
3: 2025/08/05(火) 08:14:08.93 ID:69kH+LqG0
え…意外に美味そうやん
4: 2025/08/05(火) 08:14:21.56 ID:sALSlRro0
思ったより安いな
日本のピザみたいなもんや
日本のピザみたいなもんや
5: 2025/08/05(火) 08:14:52.34 ID:QntlhFKU0
うまいってなんやねん
6: 2025/08/05(火) 08:14:57.95 ID:h/LLO8Wz0
ちな1CHFはいま320円や
10: 2025/08/05(火) 08:16:11.56 ID:sALSlRro0
>>6
ファッ!?
高いやんけ!
ファッ!?
高いやんけ!
13: 2025/08/05(火) 08:16:45.08 ID:pOomJAsC0
>>6
なんでそんな意味のない嘘つくんや
なんでそんな意味のない嘘つくんや
7: 2025/08/05(火) 08:15:29.48 ID:EnM1ytzi0
サーモン、マグロ、エビ、卵。子供用かよ
8: 2025/08/05(火) 08:15:36.32 ID:JGGkMvX30
食えないことはないだろうけど、真ん中の3700円やぞ
買わん
買わん
9: 2025/08/05(火) 08:16:09.19 ID:pFPFNYnc0
でも海外は賃金も高いんやろ?
11: 2025/08/05(火) 08:16:16.03 ID:BbX2AQnM0
思ったよりまともやな
もっと奇抜かと思った
もっと奇抜かと思った
12: 2025/08/05(火) 08:16:34.08 ID:9OpXc95w0
塩さばすら買い負けてる日本の寿司に未来はない
16: 2025/08/05(火) 08:18:15.33 ID:Zz+ZEG0c0
TAIYOとかSAKURAは名前としてまだ分かる
でもUMAIって
でもUMAIって
17: 2025/08/05(火) 08:18:38.28 ID:EnM1ytzi0
CHF181円やんけ
18: 2025/08/05(火) 08:19:03.10 ID:Hg7uL6m10
アメリカは物価も1.5倍だが給料は3倍
19: 2025/08/05(火) 08:19:09.48 ID:RSK9f/300
スプリング巻きって一瞬何かわからんかった
21: 2025/08/05(火) 08:21:25.99 ID:k2lwI5WAd
アメリカはそもそもトランプが雇用統計10倍ごまかすほど仕事がない
23: 2025/08/05(火) 08:24:02.46 ID:/gcPOj+d0
1枚目の一番右の黄色いヤツ数の子かと思ったらもしかしてヤングコーンか?
24: 2025/08/05(火) 08:24:03.05 ID:jwTYBSE00
CHFは今319.42円やから1枚目真ん中はざっくり8000円やな
あいつら平均年収高いからこれでも全然払えはする
でもこれさすがにスイスでも成城石井みたいなスーパーやで
あいつら平均年収高いからこれでも全然払えはする
でもこれさすがにスイスでも成城石井みたいなスーパーやで
27: 2025/08/05(火) 08:25:04.47 ID:jqVOJqrT0
>>24
50年後の未来の人?
50年後の未来の人?
25: 2025/08/05(火) 08:24:24.96 ID:QLTD9VNt0
YOKOってオノヨーコのことかな
29: 2025/08/05(火) 08:26:34.05 ID:5HWbayKW0
海外で生鮮食品を扱うことを考えたらその位は掛かるなろうなっていう印象がある
30: 2025/08/05(火) 08:27:05.28 ID:8GHx+cYYM
平均の月収が月に118万円稼ぐけど、月収が90万円を切る世帯は貯蓄に1円も回せない国やで
月の平均給与が6502フラン(約118万円)ともなれば、働くには最も魅力的な国だと考えるのも無理はない。
多くの職業の平均給与は、確かに他の国よりも高い。例えばスイスの幼稚園教諭の給料は月額4977フランで、米国の約2400フランよりずっと多い。
店員は月平均で4483フラン、4年以上の経験を持つ熟練れんが職人は5553フラン稼ぐ。
収入の約8%を占める交通費、世界で最も高額な保育費、「高物価の島」と呼ばれるほど高い食費、ドリンク代、レジャー費が家計にのしかかる
国の統計によると、月収5000フラン未満の世帯は貯蓄に回せるお金がない。
32: 2025/08/05(火) 08:29:31.28 ID:8GHx+cYYM
>>30
記事のスクショだも6502フランは執筆当時のレートやと71万やけど今のレート(183円)やと118万や
記事のスクショだも6502フランは執筆当時のレートやと71万やけど今のレート(183円)やと118万や
31: 2025/08/05(火) 08:27:33.87 ID:u8bcMeGr0
24.9CHFで8000円か
まあまあスタンダード
まあまあスタンダード
33: 2025/08/05(火) 08:29:34.00 ID:EnM1ytzi0
>>31
300円言っとるのはガセやで
300円言っとるのはガセやで
34: 2025/08/05(火) 08:29:44.56 ID:Dt6I2Mfj0
これが2400円は普通に高い
35: 2025/08/05(火) 08:29:47.45 ID:jqVOJqrT0
すまん
1スイスフランって今180円やけど300とか言ってる奴は何をみてるんや?
1スイスフランって今180円やけど300とか言ってる奴は何をみてるんや?
42: 2025/08/05(火) 08:35:06.10 ID:qOW9MVIe0
2490円もすんのかよ
48: 2025/08/05(火) 08:51:59.98 ID:CrrB5BZF0
>>42
日本でもこの量ならそれくらいするよ今高いから
日本でもこの量ならそれくらいするよ今高いから
43: 2025/08/05(火) 08:36:53.19 ID:5HWbayKW0
調べてみたらラーメンのほうが高いのは草
おすすめピックアップ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1754349187/