【千葉】駅名にナウル共和国って何やねん!銚子電鉄の新展開にツッコミ待ったなしやぞ!

【千葉】駅名にナウル共和国って何やねん!銚子電鉄の新展開にツッコミ待ったなしやぞ!

「ナウル共和国」が銚子電鉄に爆誕 「犬吠崖っぷちライン」笠上黒生駅の愛称に
…銚子電鉄(銚子電気鉄道)に8月6日、「ナウル共和国駅」が誕生した。  太平洋の南西部の小さな島国・ナウル共和国が、笠上黒生(かさがみくろはえ)駅のネー…
(出典:ITmedia NEWS)
銚子電気鉄道線のサムネイル
“【重大発表】銚子電鉄ナウル共和国・笠上黒生駅が誕生。駅舎内に日本ナウル友好記念博物館を年内開設予定。”. X(旧Twitter)より2025年8月6日閲覧. ^ “鉄道旅客運賃の変更認可および改定について”. 銚子電気鉄道 (2019年9月27日). 2019年10月8日閲覧。 ^ “07年度 銚子電気鉄道…
68キロバイト (7,759 語) – 2025年8月6日 (水) 18:46

(出典 i.ytimg.com)

1 七波羅探題 ★ :2025/08/08(金) 07:18:23.63 ID:3yU88xh79

「ナウル共和国」が駅名愛称に 銚子電鉄、ネーミングライツで初の国名 竹本社長「相互誘客につながれば」と期待
https://www.47news.jp/12984641.html
2025年08月07日 21時17分千葉日報

 ローカル鉄道「銚子電鉄」(千葉県銚子市)笠上黒生駅の駅名愛称が「ナウル共和国」となりました。日本から約5千キロ離れたオセアニアの島国が駅名愛称となる異例の事態を受け、SNS上では「ナウルに飛び地が…!?」「銚子に行く理由ができた!」などと早くも話題を集めています。

 同電鉄によると、駅名愛称は同電鉄側が打診し実現しました。両団体の交流はことし7月、同電鉄社員が作成し、SNS公開したユニークな周年広告が契機となり、「ナウル共和国政府観光局」公式Xが類似の投稿をSNSに掲載したことで始まりました。同電鉄が同月開催した「崖っぷちサミット」に参加するなど、交流を深めています。

 「ナウル共和国」が愛称となったことにより、インターネット上では「ユニークな戦略をとるもの同士、仲良くなりそう」「乗り鉄としては見逃せない!」などと期待の声が上がりました。早速、現地を訪れ「(ナウルに)行ってきた」と投稿する人もみられました。

 同観光局アカウントによると、駅舎内には年内に、日本ナウル友好記念博物館を開設する予定とのこと。かつて、シャンプーメーカーにより「髪毛黒生(かみのけくろはえ)」というユニークな愛称がついていた同駅。遠い島国に「行ってきた」と言える面白いスポットの誕生が、集客につながると期待されます。

 同電鉄の竹本勝紀社長は「国名の駅名愛称は、おそらく日本初ではないか」とした上で「せっかくご縁をいただいたので、ナウルを発信する拠点としていきたい。話題を集め、相互の誘客につなげたい」と期待を込めました。

(デジタル編集部 田村理)

続きを読む

続きを見る

タイトルとURLをコピーしました